ないない 英才教育

どんぐり倶楽部オススメです!

オリジナルの解き方❤️

オリジナルの解き方が大事❤️

 

小6長女
テストで間違えたところを確認したところ…


f:id:nannchattedongler:20220515161656j:image

(1) 2×2.5=5 ……模範的考え方
2×5÷2=5……長女の考え方

 

(2)16×2.5=40…模範的考え方
16×5÷2=30💦…長女の考え方 計算ミス

 


f:id:nannchattedongler:20220515161754j:image

 

(2)を間違えていなかったら
長女の考え方が見えなかったので
私としてはラッキー✴️

 

 

自然と工夫して計算している長女。

 

単純大量高速の学習を
最低限にとどめて

 

読解力と視考力に特化して
学習してきました。

 

 

 

ここまでくると
本当に実践してきて良かったなと
心から思います☺️❤️

 

子供自身の力で伸ばす学力

春休みお宝週間🌸
小5長女 5MX23

f:id:nannchattedongler:20220331220424j:image

長女が前回解けなかった理由を
教えてくれました😊

 

「お宝になった時期は、
絵図を動かすアイディアが少なくて
与えられたものを、ただ動かす
ということしか出来なかった。

 

でも今は、倍にしたり割ったりして
考えることが出来るようになった❗」

 

 

過去と現在を自分で確かめると
子供たちは自然と伸びていきます🌱

どんぐり倶楽部 700問解くよりも大切なこと

お宝週間🌸
小5長女 5MX43


f:id:nannchattedongler:20220329205637j:image

 

お宝になったときの作品


f:id:nannchattedongler:20220329205710j:image

 

昨年の夏休み🍧
どんぐり問題を700問全部解く計画をたて、
残っていた簡単な問題を
毎日数問解いていました。

 

低学年の簡単な問題は絵図を描かず
解けてしまいます。


その結果、、、
絵図を描くことを蔑ろにするようになってしまいました。

 

700問解く計画は早々に止めて、
長女にとって一歩難しい問題を
常に取り組むようにしました。

 

どんぐり問題を使い、
視覚イメージを鍛えて
読解力と思考力を身につける✴️

 

700問全て解くこと自体が目標ではない。

 

学習の中で一番大切にしていることを一番にこれからも取り組んでいきたいです🍀

算数の不都合な真実

小5長女

算数の不都合な真実。。。

 

算数の五年生まとめテストを受けてきました。

 

朝の時間に『プレ』テスト
当日の二時間目に『本』テスト

 

朝の時間に取り組んだプレテスト
30人ちょっといるメンバーの内、

 

『0点が10人』

 

しかし!!!

朝のプレテストを確認してからすぐ
同じ日に本テスト

 

本テストのみ確認している保護者は
子供の現状が見えないシステムになっています。

 

0点がクラスで10人も出てしまう状況
写真の問題は基本的な問題ばかりです。f:id:nannchattedongler:20220317094200j:image

私は、子供たちの現状は
ここまで継続されてきた
教育環境によるものだと確信しています。

 

保護者が学校教育の現状を知り
家庭でのちょっとした働きかけで
子供たちの天才性は
守られ、すくすく育ちます🌱

 

 

『家庭でのちょっとした働きかけ』
興味がある!!!という方。

 

お気楽にご連絡ください😊

 

 

 

※担任の先生は
※教え方も導き方も素晴らしい
※ステキな先生です!!!

小学校の学習方法を少し変えれば
みんな楽になる🎵
本当にもったいない❗

子供の読解力を守ろう!!

小1 次女

算数文章問題学校トラップ

 


算数文章問題の計算式を作るための

ポイントとなるところに
線を引くよう先生から教えられてきました。

 


・数字に赤線
・聞かれていることに青線
・単位に○


f:id:nannchattedongler:20211217091446j:image

これ、子供達へ
良かれと思い大人は教えていますが、、、

 

この読み方を継続してしまうと


「数字&数字&キーワード」のみ
読むクセがついてしまい、
文章全体をイメージして読解する
『読解力』が削がれてしまいます。

 

 


担任の先生には
次女にこれをやらせないよう
連絡帳で伝えました。


f:id:nannchattedongler:20211217091514j:image

※※※※※※※※※※※※※※※※※
この連絡帳の文章はかなり軽く書いています

先生には我が家の学習方法について
すでに話をさせていただいていて、
ご理解いただいている
信頼関係が構築さています!

 


初めて🔰先生に
学校の方針と違うことをお願いする場合は、

もっと丁寧な説明が必須!!!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

 

 

今週末、次女が取り組む文章問題は
キーワード読みが
なぜ読解できなくなるのか?
先生に理解していただけるようなものを
選ぼうと思います🍀

 

 


小学一年生は
読解力が削がれるトラップが多い💦

 

 


しかし、大人は
心から子供を思って働きがけている。。。

 

 


親がトラップのポイントを押さえておけば
簡単に乗り越えられます⛰️

 

 


保護者の皆様!!!
子供の天才性を守っていきましょう🎵😊

 

 


なぜ文章のポイントに
線を引くと
子供の読解力が
削がれてしまうのか???

 

 

 


詳しく知りたい方は
お気楽にご連絡ください🍀

 

 

小学校で習ったことで、頭の中が大混乱!?

小5 長女

【単位あたりの大きさ】
テストで間違えてきました。


f:id:nannchattedongler:20211216151517j:image

 

「何だか突然、速さは時間に対して
距離が短い方が速い。
なぜかそんな気がしちゃったんだよ~」

 

 

「み・は・じ公式、習ってきたよ!」

 

 

 

このような問題の場合

 

学校🏫では
歩く🚶速さと時間をかけて距離を求め、
距離と自転車🚲️での時間から
自転車の速さを出しています。

 

長女は
まだ学校では習っていない
【比】の概念で答えを出しています。

 

頭の中で図解イメージが出来ているから
習っていなくても【比】を使うことが出来ます。

 

今まで問題なく【比】の概念を使って
考えられていたのですが…

 

 

 

公式を習ったことで、
頭の中で図解されていたものが
数式に引っ張られて混乱🌀したと思われます。

 

 

二年生で九九を大量に暗唱していた時期も
頭の中が混乱🌀して
どんぐり問題が解けなくなっていたなぁ😅

 

 

今回は早々に混乱が収まって良かったです❤️

 

 

 

次の混乱🌀は
「くらべる量・もとにする量・割合」の
公式を習うときかな!?

 

 

このような混乱🌀ポイントを

親の方で押さえておきましょう!

算数が得意な子に育てるのは簡単です!

小学五年生
 授業で[単位量あたりの大きさ]が

始まっています。

 

 

 

ここの単元で出てくる

「道のり・速さ・時間」の関係は

単位換算が完璧であることが大前提。

 

時間……○秒・○分・○時間

距離……○㎜・○cm・○m・○km

速度……秒速○㎜・○cm・○m・○km

   分速○㎜・○cm・○m・○km

   時速○㎜・○cm・○m・○km

 

気をつけなくてはいけない単位が盛り沢山!

元々単位換算が苦手な子も多いと思います。

 

 

 

小5長女が通っている小学校では

 

スト2日前 :まとめの授業
・テスト前金曜日:プレテスト
・週明け月曜日 :本テスト📝

 

本テストの結果を良くするために

先生も頑張っていらっしゃる姿が

目に浮かびます。

 

 

しかし、この単元。

プレテス返却のとき先生からの言葉は

 

「今回のテストは

全体的に点数が低かった」

 

 

 

このプレテストを


・理解できる子になるか
・理解できない子になるか

 

個人の好き・嫌いではなく

得意・不得意ではなく

 

ちょっとした学習環境の違い🍀

 
 
 
 
長女のプレテスト

 
f:id:nannchattedongler:20211213100939j:image



安定の解答です。

 

 

 

算数が得意になる

どんぐり倶楽部の学習方法

 

みんなで楽しく楽に学力を伸ばしましょう❗